2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
新刊に、ななのジャージを着る氷雨を入れられそうです…🤤 上下だからズボンもだけど(ジャージの中にハーフパンツが隠れてワンピみたいになってるの可愛いくて好きなんですけどそれは出来そうにないです。青嵐のハーフパンツは短いけど聖翔は膝まであるので)
ネームができたら内容についてもう少し詳しく書きたいと思います。
ネームができたら内容についてもう少し詳しく書きたいと思います。
ブシマの思い出2023
去年お邪魔したDJイベントのブシマがまた東京に!とのことで、原稿のことを考えると行ってる場合ではないのですが、DJイベントなんて今後いつ行けるかわからないしと思って行ってきました。
人と会話することも立ち歩くことも少ない生活を送っている身としてはなかなかの全身運動でしたが、めちゃくちゃ楽しかった。
他のDJイベントを知らないので印象ですけど、DJってインタラクティブなんだというのを強く感じました。DJ奏者とフロアでイベントを作り上げている感じ。煽ったり、煽りに乗ったり、アレンジに歓喜したり、逆にフロアが奏者をいじるような感じもあったり。しかもその波が数分おきに切り替わる。すごかった。楽曲でフロア全体が一体となっている様子は、それだけでエンタメだし、その輪に混ざらなくても面白かったです。
去年お邪魔したDJイベントのブシマがまた東京に!とのことで、原稿のことを考えると行ってる場合ではないのですが、DJイベントなんて今後いつ行けるかわからないしと思って行ってきました。
人と会話することも立ち歩くことも少ない生活を送っている身としてはなかなかの全身運動でしたが、めちゃくちゃ楽しかった。
他のDJイベントを知らないので印象ですけど、DJってインタラクティブなんだというのを強く感じました。DJ奏者とフロアでイベントを作り上げている感じ。煽ったり、煽りに乗ったり、アレンジに歓喜したり、逆にフロアが奏者をいじるような感じもあったり。しかもその波が数分おきに切り替わる。すごかった。楽曲でフロア全体が一体となっている様子は、それだけでエンタメだし、その輪に混ざらなくても面白かったです。
#SS #ひさなな
5周年ドレスの指輪のこと。
(順当に考えて指輪は晶要素かなと思うんですが、二次創作なので自分用にひさななにしました)(といっても晶の色でもないので、ミチアキを推したい公式としてはあんまり固定せず匂わせたいのかなってかんじですが…)(ピンクとかじゃなく緑なので夢見ちゃいました)
目をひらくと、そこは地下劇場だった。
私たち青嵐は最近になって呼ばれるようになったのだけれど、他の学校のみなさんは劇フェスの頃からここでレヴューを繰り返し、様々な戯曲のコロスたちを相手に腕を磨いているらしい。
「ようこそおいで下さいました」
出迎えてくれたのは、ここの案内人であるえるさん。隣には大きなモグラのぬいぐるみのような、アンドリューさんもいる。
「今日は、一体どんなレヴュー?」
暗がりから声がした。目を向けると、真っ赤なドレス姿の愛城さんが立っている。
「不思議な顔ぶれね。各校から一人ずつ……というわけでもなさそうだけど」
反対側には凛明館の巴さん。彼女につられて私も視線をめぐらせると、フロンティアからは恵比寿さん、シークフェルトの中等部からは現エーデルである夢大路さん、そして高千穂さんの姿がある。みなさん、とても素敵で個性に満ちた、色鮮やかなドレスを身にまとっている。
みなさん、この地下劇場に慣れている人ばかりでほっと胸をなでおろす。勝手の分からない私は、みなさんのあとについていこう。愛城さんや夢大路さんとは話したこともあるし、大丈夫。心細さをなだめようと胸に手を当てる。もちろん私もドレスを身にまとっている。あちこちにあしらわれた青いリボンが青嵐を思わせて、少し緊張が和らぐ気がする。
あら……?
私は左手を持ち上げた。薬指に、指輪がはまっているのだ。
慌てて周りの方たちに視線を向ける。誰も、アクセサリーのようなものはつけていない……。
ではこれは一体なんなのだろう? どうして私だけが?
「レヴューではありません。今日は……」
「パーティどりゅ~!」
アンドリューさんがぱっと手を掲げると、パーティ会場のセットが現れた。
長机にはお菓子がずらっと並び、明るいワルツが流れ、証明がちかちかとまばたいた。
「えるるに楽しい夢を見せてください」
えるるさんとは、えるさんの実態で、この地下劇場の主。まだ5歳の女の子――らしい。
「そういうことなら、任せて!」
愛城さんがスポットライトの中に飛び出す。次に恵比寿さん、巴さん……とみなさんが続く。出遅れないようにと思っていたのに、指輪のことに気を取られた私はその場から動けなかった。
「どうしたの、氷雨ちゃん?」
突然声をかけられ、振り返る。
「な、ななさん?」
「ドレス、とっても似合ってるね」
「ななさんも……あ……」
言いかけて、言葉に詰まる。黄色のドレスに水色のリボンがふんだんにあしらわれているその形が、まるで私のドレスみたいだと思ったから。でも細かな装飾は違っていて、一つとして同じではない。まるでだまし絵のようだ。
そしてもちろん、その指に指輪ははまっていない。
「私たち、似てるね」
「はい。でも、全然ちがいます」
私はとっさに左手を隠したけれど、ななさんはそれを見逃さなかった。
「どうして隠すの?」
「私だけ、おかしいです……。一体、どんな役を求められているのでしょうか」
「私はその指輪、氷雨ちゃんにぴったりだと思うな」
「そう、ですか?」
「うん。氷雨ちゃんが、みんなを一生懸命愛したあかしなんじゃないかな」
「そんな大それたこと……」
「相手が気になるなら、自分の中で作っちゃえばいいんだよ」
ななさんが、やさしく私の左手に手を重ねた。
「では、ななさんで」
手をつかみ返し、彼女を見上げる。
ライトの影になった緑色の大きな瞳がまたたくのが見えた。
「指輪の宝石……緑色、ですし……」
言いながら、苦しいなと思った。
指輪の宝石は澄んだ海のような青だけれど、ななさんの瞳は新緑に近い。緑といっても異なる緑だ。
「思うだけ……思うだけですから。このパーティのあいだだけ……。いけませんか?」
「ううん、そんなことないよ」
ななさんが私の手を掬いあげ、自分の腕に導く。
「光栄です」
ななさんに導かれて、ライトの中へ踏みこむ。
緊張はすっかり消えていて、私はみなさんと楽しく時を過ごせたのでした。
(おわり)たたむ
5周年ドレスの指輪のこと。
(順当に考えて指輪は晶要素かなと思うんですが、二次創作なので自分用にひさななにしました)(といっても晶の色でもないので、ミチアキを推したい公式としてはあんまり固定せず匂わせたいのかなってかんじですが…)(ピンクとかじゃなく緑なので夢見ちゃいました)
目をひらくと、そこは地下劇場だった。
私たち青嵐は最近になって呼ばれるようになったのだけれど、他の学校のみなさんは劇フェスの頃からここでレヴューを繰り返し、様々な戯曲のコロスたちを相手に腕を磨いているらしい。
「ようこそおいで下さいました」
出迎えてくれたのは、ここの案内人であるえるさん。隣には大きなモグラのぬいぐるみのような、アンドリューさんもいる。
「今日は、一体どんなレヴュー?」
暗がりから声がした。目を向けると、真っ赤なドレス姿の愛城さんが立っている。
「不思議な顔ぶれね。各校から一人ずつ……というわけでもなさそうだけど」
反対側には凛明館の巴さん。彼女につられて私も視線をめぐらせると、フロンティアからは恵比寿さん、シークフェルトの中等部からは現エーデルである夢大路さん、そして高千穂さんの姿がある。みなさん、とても素敵で個性に満ちた、色鮮やかなドレスを身にまとっている。
みなさん、この地下劇場に慣れている人ばかりでほっと胸をなでおろす。勝手の分からない私は、みなさんのあとについていこう。愛城さんや夢大路さんとは話したこともあるし、大丈夫。心細さをなだめようと胸に手を当てる。もちろん私もドレスを身にまとっている。あちこちにあしらわれた青いリボンが青嵐を思わせて、少し緊張が和らぐ気がする。
あら……?
私は左手を持ち上げた。薬指に、指輪がはまっているのだ。
慌てて周りの方たちに視線を向ける。誰も、アクセサリーのようなものはつけていない……。
ではこれは一体なんなのだろう? どうして私だけが?
「レヴューではありません。今日は……」
「パーティどりゅ~!」
アンドリューさんがぱっと手を掲げると、パーティ会場のセットが現れた。
長机にはお菓子がずらっと並び、明るいワルツが流れ、証明がちかちかとまばたいた。
「えるるに楽しい夢を見せてください」
えるるさんとは、えるさんの実態で、この地下劇場の主。まだ5歳の女の子――らしい。
「そういうことなら、任せて!」
愛城さんがスポットライトの中に飛び出す。次に恵比寿さん、巴さん……とみなさんが続く。出遅れないようにと思っていたのに、指輪のことに気を取られた私はその場から動けなかった。
「どうしたの、氷雨ちゃん?」
突然声をかけられ、振り返る。
「な、ななさん?」
「ドレス、とっても似合ってるね」
「ななさんも……あ……」
言いかけて、言葉に詰まる。黄色のドレスに水色のリボンがふんだんにあしらわれているその形が、まるで私のドレスみたいだと思ったから。でも細かな装飾は違っていて、一つとして同じではない。まるでだまし絵のようだ。
そしてもちろん、その指に指輪ははまっていない。
「私たち、似てるね」
「はい。でも、全然ちがいます」
私はとっさに左手を隠したけれど、ななさんはそれを見逃さなかった。
「どうして隠すの?」
「私だけ、おかしいです……。一体、どんな役を求められているのでしょうか」
「私はその指輪、氷雨ちゃんにぴったりだと思うな」
「そう、ですか?」
「うん。氷雨ちゃんが、みんなを一生懸命愛したあかしなんじゃないかな」
「そんな大それたこと……」
「相手が気になるなら、自分の中で作っちゃえばいいんだよ」
ななさんが、やさしく私の左手に手を重ねた。
「では、ななさんで」
手をつかみ返し、彼女を見上げる。
ライトの影になった緑色の大きな瞳がまたたくのが見えた。
「指輪の宝石……緑色、ですし……」
言いながら、苦しいなと思った。
指輪の宝石は澄んだ海のような青だけれど、ななさんの瞳は新緑に近い。緑といっても異なる緑だ。
「思うだけ……思うだけですから。このパーティのあいだだけ……。いけませんか?」
「ううん、そんなことないよ」
ななさんが私の手を掬いあげ、自分の腕に導く。
「光栄です」
ななさんに導かれて、ライトの中へ踏みこむ。
緊張はすっかり消えていて、私はみなさんと楽しく時を過ごせたのでした。
(おわり)たたむ
スタリラ5周年だ~。
ドレスに目がいきがちですが、よく見ると華恋と栞が帽子の飾りをつけていたり、ステラとつかさがつまみ食いしてたり、ちょっとずつみんな共通点がある! 早く特大パネルで見たいです。
スタリラはデイリーを消化しつつ、無理なく劇団イベントやりつつという感じで遊んでいて、今後もマイペースに見守っていきます。