先頭固定
2025年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
まだ氷雨ちゃんの情報が♯2しかなかった頃、パーソナルな部分を補うのに星座占いを取っ掛かりにしてたんですよね。
最近はもう全然見てなかったんですけど、なんとなく相性を見てたら
・お互いに優しく出来る
・補いあえる関係
・時間がかかるかも
・氷雨側が弱みを見せると距離が縮まるかも
・なな側が思う以上に氷雨側の愛があつい
と、二人にぴったりな部分がいくつもあった
ここの二人って奥手すぎるんだけど、氷雨がななを思ってることを知ったとき、ななは嬉しいだろうな~
スタリラでは、ななは氷雨の気持ちスルーしてるように見えたけど…♯2のななちゃんは氷雨ちゃんのことずっと見てたし♯4でも手招きしてたし、人魚姫のとき一緒に歌ってくれたしソロモンでは橋をかけてくれたし、少しは好意的に見てるはず…!嬉しいはず!
最近はもう全然見てなかったんですけど、なんとなく相性を見てたら
・お互いに優しく出来る
・補いあえる関係
・時間がかかるかも
・氷雨側が弱みを見せると距離が縮まるかも
・なな側が思う以上に氷雨側の愛があつい
と、二人にぴったりな部分がいくつもあった
ここの二人って奥手すぎるんだけど、氷雨がななを思ってることを知ったとき、ななは嬉しいだろうな~
スタリラでは、ななは氷雨の気持ちスルーしてるように見えたけど…♯2のななちゃんは氷雨ちゃんのことずっと見てたし♯4でも手招きしてたし、人魚姫のとき一緒に歌ってくれたしソロモンでは橋をかけてくれたし、少しは好意的に見てるはず…!嬉しいはず!

櫻坂の「ブルームーンキス」のパロディ
月を見ている子の手を取り
手を握り合わせ向かい合うという
味わい深い振り付け
2025年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
千速ちゃんが百合営業がんばってる(?)のを見かけて
その配信を全部は見てないんですけど、千速がいいやつすぎて、てえてえよりも心配になってます😪
元々体調悪かったのにその後の突発コラボも参加して、体調を崩して、2日くらい引きずったようなので、本当に声かけられると断れないタイプなんだろうな~
自分のファンのためにも断れるようになるといいな~
箱企画の7daysを休んだのはよかった。
人といると自分を疎かにするタイプだと思うので、千速が相手を見ている分、千速のことを見てくれる人が隣にいててほしい
というところで気づいたんですが、
これ完璧に、ななちゃんに対する感情と一緒…笑
他人のために行動するのって楽ではあるので千速自身はしんどいとは思ってないんでしょうが、知らないあいだに消耗してるし自己肯定感もあがらないので、いつかそのサイクルから外れるのか、このままなのかわからないけど、今後も気にしていきたい。
そしてこういうのが気になっちゃうからVチューバーを見るの苦手だったんだろうな、と思った。こんなこといちいち気にしてたら楽しめない笑笑
でも逆に配信歴が長くて安定してる人を見ればいいのかと発見したので、今は楽しめてます。
長尺の配信が、作業用BGMにぴったり。
#ホロライブ
ちなみに、
他人軸じゃなくて自分軸で生きることの大切さって色々なところでいわれてますけど、「それが具体的にどういうものなのか」を教えてくれたのはスタァライトなんですよね
スタァライトって本当にすごい。
舞台少女はわがままで、わがままであることを肯定する作品って今までなかったから、その価値基準についてなかなか理解できなかった。自己犠牲に見える行動もすべて彼女たちのわがままだと考えていくのはすごく面白かったし、その対比として「他人のために動く青嵐」があるのはありがたかった。
ななちゃんを想い続けてくれる人もいたし😙
その配信を全部は見てないんですけど、千速がいいやつすぎて、てえてえよりも心配になってます😪
元々体調悪かったのにその後の突発コラボも参加して、体調を崩して、2日くらい引きずったようなので、本当に声かけられると断れないタイプなんだろうな~
自分のファンのためにも断れるようになるといいな~
箱企画の7daysを休んだのはよかった。
人といると自分を疎かにするタイプだと思うので、千速が相手を見ている分、千速のことを見てくれる人が隣にいててほしい
というところで気づいたんですが、
これ完璧に、ななちゃんに対する感情と一緒…笑
他人のために行動するのって楽ではあるので千速自身はしんどいとは思ってないんでしょうが、知らないあいだに消耗してるし自己肯定感もあがらないので、いつかそのサイクルから外れるのか、このままなのかわからないけど、今後も気にしていきたい。
そしてこういうのが気になっちゃうからVチューバーを見るの苦手だったんだろうな、と思った。こんなこといちいち気にしてたら楽しめない笑笑
でも逆に配信歴が長くて安定してる人を見ればいいのかと発見したので、今は楽しめてます。
長尺の配信が、作業用BGMにぴったり。
#ホロライブ
ちなみに、
他人軸じゃなくて自分軸で生きることの大切さって色々なところでいわれてますけど、「それが具体的にどういうものなのか」を教えてくれたのはスタァライトなんですよね
スタァライトって本当にすごい。
舞台少女はわがままで、わがままであることを肯定する作品って今までなかったから、その価値基準についてなかなか理解できなかった。自己犠牲に見える行動もすべて彼女たちのわがままだと考えていくのはすごく面白かったし、その対比として「他人のために動く青嵐」があるのはありがたかった。
ななちゃんを想い続けてくれる人もいたし😙
美女と野獣の朗読劇、キスシーンの扱いも好みだった。
野獣が拒絶するんですよね。キスしないことで野獣の呪いはそのままなんですけど、そこもちゃんとクライマックスに繋がっていて、脚本家の吉田さんはギミック派だなと感じた。
スタリラとかエルドラドのキスシーンは扱いがあんま好きじゃなかった、ファンサなんだなという感じで冷めちゃう。
舞台上では涙と同じくらい劇薬(観客が注目しやすい)だと思うから、そのシーンを描くことに意味があってほしい。
今年の中等部公演を見逃したのが悔やまれます。
ギミック派の吉田さんの演出、面白そう。
#舞台感想
野獣が拒絶するんですよね。キスしないことで野獣の呪いはそのままなんですけど、そこもちゃんとクライマックスに繋がっていて、脚本家の吉田さんはギミック派だなと感じた。
スタリラとかエルドラドのキスシーンは扱いがあんま好きじゃなかった、ファンサなんだなという感じで冷めちゃう。
舞台上では涙と同じくらい劇薬(観客が注目しやすい)だと思うから、そのシーンを描くことに意味があってほしい。
今年の中等部公演を見逃したのが悔やまれます。
ギミック派の吉田さんの演出、面白そう。
#舞台感想
https://kaze.dojin.com/?mode=gallery
作品一覧:
https://www.notion.so/kazeno-gallery-208...