らくがき48件]5ページ目)

20230827190321-admin.jpg
新刊のイメージイラストです。
細かいところ詰められたら詳しく書きます!
めちゃくちゃ自分好みにしてます

やっぱりひさななを描いてると癒やされます

らくがき

20230801183933-admin.jpg
我慢できなくてちょっとだけらくがき。

次の新刊はずっと描きたかった劇中パロを予定してます。
まだ内容は固まりきってませんが、10月の即売会に間に合うか微妙です。慣れない衣装は時間がかかるとジクフリで思い知ったので、加えて背景とか髪型も変わると思うと読めません。

パロだけじゃなくて現実のひさななも出てきます(なので厳密にはパロではないのかも)

早く描きたいです。

らくがき

♯4で氷雨ちゃんが最終的にたどり着いた答えが「寂しさを我慢して明るくふるまう」なの、年相応なのかもだけどやっぱり何かこう救いが欲しいな…と思った妄想です。調子が出なかったので箇条書きみたいな感じ。


 空港の会員制のラウンジにイギリスへ旅立つななとお見送りの氷雨が入ってくる。
「こんな素敵なところ……本当に使ってもいいの?」
「はい、祖父が会員なんです」
 にっこり笑う氷雨。ななは窓辺にあいた席を見つける。
「あそこに行こう」
「はい」
 近寄るとカップルシートしかあいてない。
「困りましたね……」と氷雨。
「なにも困らないよ」とななが促し、二人でシートに座る。氷雨がドリンクを用意するが、二人ともそれにはほとんど手をつけず、窓の外の飛行機を見ている。ラウンジは寝る人もいる。時刻は夜ということもありとても静か。

「すみません、ここじゃお喋りできませんね」
「昨日たくさんしたし、これからもたくさんできるから」
「……」

 氷雨は別れが寂しくて、それを紛らわせるために明るくしたいのに、これでは寂しさばかりが募ってしまう。我慢しなくちゃ。自分が寂しくなったら、相手に気を遣わせてしまう……。考えるほど思考は追い詰められ、孤独感が胸を締め付ける。早くフライトの時間になってと願うものの、時計の針の進みは遅い。ななさんを明るく笑って送り出したいのに。
「寂しいな、氷雨ちゃんとお別れするの」
 なながぽつりと漏らした。
 氷雨がびくっとする。まさかなながそんなことを言うとは思わず、言葉に詰まる。
「氷雨ちゃん……?」
「イギリスで、神楽さんが待ってますよ。新しい舞台も、新しい仲間も……」
「うん、それはとっても楽しみ。でも、それとこれとは別だから」
 ななから氷雨の手を握る。
「不思議です。私もさっきまで寂しかったのですけど」
「そうなの……?」
 氷雨はななの手を握り返し、撫でる。
「薄らいだ気がします」
「氷雨ちゃん、ずっと笑ってるから、平気なんだと思ってた」
「寂しいです、すごく……寂しいです」
 けれどそういう二人の顔に、もう憂いは見えない。

「遊びに来てね」
「はい」
「絶対だよ」
「絶対、行きます」
 氷雨はななの姿が見えなくなるまで手を振り続け、飛行機が見えなくなるまで空を見上げ続けた。

#ひさなな #SS
たたむ

らくがき

『二人だけのドレスパーティ』
#ひさなな #SS

「そういえば、ななさんは男役が多いんですか?」
 氷雨ちゃんが不思議そうな顔でこちらを振り返った。

 ここは青嵐の衣装部屋。以前氷雨ちゃんが着ていたドレスが素敵だったから参考にさせてもらおうと、一人で見学というか、遊びに来ている大場ななです。氷雨ちゃんのお言葉に甘えて目的のドレス以外のものも見せてもらっていたのだけれど、うっかり「私も着てみたいなあ」とこぼしてしまっていた。

「背が高いから、どうしてもね。涼ちゃんもそうなんじゃない?」
「涼さんは、身長というよりアクロバティックな役が好きだから自然と男役が多くなる感じですね。ドレスは裾を踏んでしまいますし……あ、でもこれは涼さんの貴重なドレス衣装ですよ」

 氷雨ちゃんが奥から引っ張り出したのは、ラメが散りばめられたコバルトブルーのドレスだ。



「わあ、シルエットが優雅でとっても素敵。これを涼ちゃんが?」
「去年先輩達が主演をしたオリジナル演目で着たものなんです。海の門番の役で……。肩幅は良さそうですね。でも丈が少し足りないかな」
「ひ、氷雨ちゃん?」

 ぶつぶつと独り言をこぼしながら、氷雨ちゃんは細い腕を伸ばしてドレスを掲げ、私の周りを一周する。

「大丈夫です。これ、ツーピースになってるので、腰のところですぐに調整できるんです」

 ハンガーにかけたドレスの腰あたりに手を差し込んだかと思うと、氷雨ちゃんはたっぷりと細かなプリーツがほどこされた裾を広げ、私の腰から下と見比べる。

「これで大丈夫です」
「だ、大丈夫って……着ちゃっていいのかな。涼ちゃんの貴重なドレスなんでしょう?」
「もう着ることもありませんし、時期が来れば後輩がほどいてしまいますから」
「でも私、ドレスなんて久しぶりで。女の子の役でもロングスカートなんてなくて」

 どうして私は自分のことになるとなかなか決められないのだろう。人の背中を押すのは得意なのになあ。でも氷雨ちゃんの前で格好悪いところは見せたくないし……このスカート、外側はプリーツだけれど内側はタイトになってて、きっとプリーツが動いたときに透けて見えるシルエットが素敵なんだろうけれど、上手く動かないと裾を踏んでしまうかもしれない。動かなければ平気かな。

 あれこれ考えていると、氷雨ちゃんがドレスをそっと私の前に差し出した。上目遣いで覗きこまれる。

「ななさん。ここは舞台の上じゃありませんよ」

 ――あ。

 その言葉に、はっとする。
 そう、か。
 そうだった。

「それに、私が見たくなっちゃったんです。そのドレス、背が高いほど素敵ですから」

 氷雨ちゃんが照れくさそうに肩を揺らして笑った。
 その笑顔で、私の悩みも吹き飛んじゃったみたい。

「じゃあ、ちょっとだけ、着ちゃいます」

 氷雨ちゃんからドレスを受け取って、衣装部屋の隅にある更衣室へ。
 聖翔の制服を脱ぎ、コバルトブルーのドレスに袖を通す。これは舞台衣装だけれど、舞台のためじゃない。氷雨ちゃんのためだけに着飾るなんて、とっても贅沢で、すてきなことだ。

「おまたせ」

 着替え終わった私を待ち構えていたのは、コバルトブルーにラメを散りばめたドレスの氷雨ちゃんだった。一見おそろいだけれど、よく見ると彼女のはドレスというより豪華なワンピースという感じだ。

「それも、先輩の演目の?」
「これは別の演目ですけど、ななさんがそれを着るならちょうどいいと思って……変ですか?」
「ううん。とっても可愛いし似合ってる」

 特に大振りなリボンタイが、氷雨ちゃんの小さな身体をますます華奢に見せている。

「ななさんも素敵です。想像以上! 回ってみてください」

 歓声を上げる氷雨ちゃんに気分を良くしてターンする。裾を踏まないように気をつけながら、もっともっととせがむ氷雨ちゃんに応えてちょっと脚を上げてみたりして。すると足元のスリッパが元気に飛んじゃって、私たちは声を上げて笑った。

「いつまでも見ていたいですけど、そうもいきませんね」

 スリッパを拾ってくれた氷雨ちゃんが私に向かって小さな手を差し伸べる。自分の手を重ね、わざとらしくおごそかに、スリッパに爪先をそっと入れた。エスコートされるなんて授業でもやってないからドキドキしちゃうけれど、それも数秒でおしまい。だって役なんて関係ない、普段の私たちだもの。時間が足りないくらい衣装の話に花を咲かせて、舞台と関係ないおしゃべりもたくさんして、衣装から制服に着替えたときはなんだか贅沢な遊びをしたような気分だった。

「次は聖翔に来てね、氷雨ちゃん」
「よろしいんですか?」
「もちろんだよ」

 自分の思いつきにわくわくが止まらなくなっちゃって、その日はなかなか寝付けなかった。氷雨ちゃんとやりたいことがたくさんあるから。ありすぎて、困っちゃうくらい時間が足りないことに気がつく。でも、悲しんでいる暇なんてない。だから大事にするんだ、ひとつひとつを。
 私は布団をかぶって、未来のために目を閉じた。
 メイク道具も用意したらさすがにやりすぎかな、なんて思いながら。

らくがき