千速ちゃんが百合営業がんばってる(?)のを見かけて
その配信を全部は見てないんですけど、千速がいいやつすぎて、てえてえよりも心配になってます😪

元々体調悪かったのにその後の突発コラボも参加して、体調を崩して、2日くらい引きずったようなので、本当に声かけられると断れないタイプなんだろうな~
自分のファンのためにも断れるようになるといいな~
箱企画の7daysを休んだのはよかった。

人といると自分を疎かにするタイプだと思うので、千速が相手を見ている分、千速のことを見てくれる人が隣にいててほしい

というところで気づいたんですが、
これ完璧に、ななちゃんに対する感情と一緒…笑

他人のために行動するのって楽ではあるので千速自身はしんどいとは思ってないんでしょうが、知らないあいだに消耗してるし自己肯定感もあがらないので、いつかそのサイクルから外れるのか、このままなのかわからないけど、今後も気にしていきたい。

そしてこういうのが気になっちゃうからVチューバーを見るの苦手だったんだろうな、と思った。こんなこといちいち気にしてたら楽しめない笑笑

でも逆に配信歴が長くて安定してる人を見ればいいのかと発見したので、今は楽しめてます。
長尺の配信が、作業用BGMにぴったり。

#ホロライブ


ちなみに、
他人軸じゃなくて自分軸で生きることの大切さって色々なところでいわれてますけど、「それが具体的にどういうものなのか」を教えてくれたのはスタァライトなんですよね

スタァライトって本当にすごい。

舞台少女はわがままで、わがままであることを肯定する作品って今までなかったから、その価値基準についてなかなか理解できなかった。自己犠牲に見える行動もすべて彼女たちのわがままだと考えていくのはすごく面白かったし、その対比として「他人のために動く青嵐」があるのはありがたかった。

ななちゃんを想い続けてくれる人もいたし😙

つぶやき