#夜明けのリボン没ネームです。本編内の終盤「ハッピーエンドだね」のページの後の展開は最後まで悩んでました。続きを読む これが最初期。ななが歌い始めて、それに氷雨が乗っかって、二人の歌をバックに劇中のエンディングに移っていくパターンです。他のページを追加したあとだと少し物足りなく感じて没に。 でこちゅーパターン未来の関係を匂わせるようなエンディングですが、氷雨の台詞の通り飛躍しすぎで唐突だと感じて没に。3パターン目あまりにも本編と関係がなさすぎて没にしました。ちなみに氷雨のおでこをなながの前髪で温める案はもう数年前からあって、今回の本では「絶対描く!」と個人的な山場になってました。途中で二人がバラバラになるページを描いてるときとか、「いやこのあとおでこあっためるからね~」と励みにしてた。最終的に、未来の関係を匂わせつつ、本編と関係がある絵にしようと冒頭のやり取りを汲む形で決まりました。原稿やりながらネームの修正をするので作業終盤でもこういうことになりがちです。たたむ 2025.1.22(Wed) 08:02:49 つぶやき
没ネームです。
本編内の終盤「ハッピーエンドだね」のページの後の展開は最後まで悩んでました。
これが最初期。
ななが歌い始めて、それに氷雨が乗っかって、二人の歌をバックに劇中のエンディングに移っていくパターンです。
他のページを追加したあとだと少し物足りなく感じて没に。
でこちゅーパターン
未来の関係を匂わせるようなエンディングですが、氷雨の台詞の通り飛躍しすぎで唐突だと感じて没に。
3パターン目
あまりにも本編と関係がなさすぎて没にしました。
ちなみに氷雨のおでこをなながの前髪で温める案はもう数年前からあって、今回の本では「絶対描く!」と個人的な山場になってました。途中で二人がバラバラになるページを描いてるときとか、「いやこのあとおでこあっためるからね~」と励みにしてた。
最終的に、未来の関係を匂わせつつ、本編と関係がある絵にしようと冒頭のやり取りを汲む形で決まりました。
原稿やりながらネームの修正をするので作業終盤でもこういうことになりがちです。
たたむ